お問い合わせご相談は無料

慢性腎不全(CKD)と人工透析


腎不全の病態


 腎臓は血液の濃度や生体に必要な成分を常に一定になるように調節し体内の水分や老廃物を尿として排出する機能があります。この腎臓の働きが悪くなり機能しなくなることを腎不全と言います。

 

 腎不全の原因はさまざまであり慢性糸球体腎炎、糖尿病性腎症、膠原病などがあげられます。また生活習慣病との関連も見逃せない点であり注意が必要です。


 腎不全は長い時間を経過して徐々に腎臓の機能が低下してくことも少なくなく気が付かないうちに進行してしまっていることもあります。

 

 健康診断などで尿に蛋白が出ていると言う結果も腎臓の病気のサインの1つです。サインが見つかった場合は早めに精密検査した方が良いでしょう。

 

 

慢性腎不全の定義


 慢性腎不全の定義は以下のいずれかまたは両方が3か月以上持続する場合である。

・尿異常、画像診断、血液、病理で腎障害の存在が明らか。特に尿蛋白の存在が重要

・糸球体濾過量(GFR)が60mL/分/1.73平方メートル未満

 

<腎臓の障害例>

・微量アルブミン尿を含む蛋白尿などの尿異常

・尿沈渣の異常

・片腎や多発性嚢胞腎などの画像異常

・血清クレアチニン値上昇などの腎機能低下

・尿細管障害による低カリウム血症などの電解質異常

・腎生検などで病理組織検査の異常

 

 

慢性腎不全の治療


 腎機能が低下した場合血液中の不純物を体外に排泄出来なくなります。その結果血液が汚れてしまし、さまざまな臓器へ悪影響を及ぼしてしまいます。

 腎不全の治療は最終的に行き着くところまで行くと大まかに次の3つのいずれかとなります。

 

・血液透析

・腹膜透析

・腎移植


 

血液透析


 血液透析とは、血液を体外に導き出しダイアライザーと呼ばれるフィルターの中で血液中の老廃物、毒素や水分を除去しきれいになった血液を体内に戻す治療法であります。

 血液を体外に導き出すために、一般的には腕の動脈と静脈とをつなぎ合わせるシャントという手術が必要となります。

 血液透析は通常1回3時間~5時間程度の透析治療を週に2回~3回行います。

 

 

腹膜透析


 腹膜透析(PD)は、自分の体にある腹膜を利用する透析方法です。

機械を使って自動的に透析を行う「APD」と呼ばれる方法と腹腔内に埋め込まれたカテーテルを通して滅菌透析液を腹腔内に貯留しこの間に腹膜を通して血液中の老廃物や水分を除去する「CAPD」と呼ばれる方法があります。

 

腹膜透析は在宅で行う透析です。通院は月に1回~2回程度になります。
 

 

腎移植


 末期の腎不全に行われる治療法。透析に変わる最終的は治療法と言える。

 

 

■このページの後によく読まれている記事

>>腎疾患の障害認定基準


ホーム
障害年金TOP
障害年金お問い合わせ